2018 お花見

お花見の季節もあっという間に過ぎ新緑が目に優しく移るこうこの頃ですが、今年は王子にある飛鳥山公園でもお花見をしました。ここは江戸時代からお花見で有名な場所で浮世絵でも飛鳥山でのお花見の光景がいろいろと残されています。春爛漫 桜は満開🌸江戸美人は粋でいなせで、お洒落さん。宴会で楽しそうなおじさん達。昔からお花見で楽しんでいたのがわかります。

北区飛鳥山博物館より

タウハウスの時とデザインフォリオで担当させていただいた、浮世絵の本でも飛鳥山の花見の光景が掲載されています。

 
ようこそ浮世絵の世界へ』 太田記念美術館 監修 日野原健司 著 東京美術

 
ヘンな浮世絵』太田記念美術館 監修 日野原健司 著 東京美術

 

 

訪れた時は一面の桜におおわれたかのような飛鳥山の桜は満開を迎え、地面は桜の花の絨毯でした。来年は、江戸時代から続く王子の卵焼きを予約して飛鳥山でお花見したいと思います。  (サ)

おすすめ記事

  1. 書評『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』
  2. [ゼカリヤ書]ギャラリートーク・等価性の次元と「自己触発」
  3. 「運慶」展 東京国立博物館
  4. 【ギャラリーフォリオ】2019年の展示(予定)
  5. 【ギャラリーフォリオ】福本倫展【終了しました】
  6. 「DRAWING/OKADA」展 岩崎ミュージアム
  7. 温泉に入れる美術館!?
  8. 「色絵 JAPAN CUTE!」展 出光美術館

関連記事

  1. 【ギャラリーフォリオ】Yuka Nihei PHOTO EXHI…
  2. 温泉に入れる美術館!?
  3. 事務所OPEN 2年の今だからなぜ folio という名前なのか…
  4. 開業2周年になりました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近のコメント

    PAGE TOP