「北斎とジャポニスム」展 国立西洋美術館

 北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」展 国立西洋美術館
2017年10月21(土)〜2018年1月28日(日)

2018年の展覧会初めは、国立西洋美術館で開催中の「北斎とジャポニスム」展となりました。年が明けて土曜日に行ってきたのですが、入場待ち・チケット購入待ちの列ができていて大盛況でした。開期末にはさらに混雑すると思いますので、気になっている方はお早めに!

展覧会ホームページに「……西洋の芸術家の眼を通して北斎の新たな魅力も感じていただけるでしょう」とありますが、北斎の凄さや面白さを再確認できました。会場では北斎の参考図版と並べて絵画が展示してあるので比べながら見ることができます。パッと見て明らかに構図などが似ているものもあれば、そうでないものもあったりして、想像を巡らせることもできるし、北斎をつながりとしてたくさんの画家たちの作品を見比べられるのも面白いです。

同じものを参考にした作品、たとえば並木の風景でも人によって表現方法が違っていて、違っていてもお手本(参考)が北斎であることは明確に分かります。陶器の図柄などに北斎作品が融合されたものもあり、北斎がいかに西洋に衝撃を与えたということも伝わってきます。

北斎の絵のスケッチも展示してあって、鶴が白鳥のようになっていたり、植物などのタッチが西洋的になっていたり、北斎とのちょっとした違いを見つけるのも面白いです。(筆記具の違いによるのかもしれませんが)

  
参考:『かわいいジャポニスム』(東京美術刊行)より ※参考図版は展覧会とは異なります(北斎に限りません)

西洋の画家たちと同じように北斎に衝撃を受けながら、どういう風に表現していくか、自分だったらどうするかを考えながら観ていくのも面白いですが、北斎がどのような影響を与えたのかを知りたい人は音声ガイドを聞きながら観るのもオススメです。  (岩)

●展覧会の予習復習にオススメ(国立西洋美術館のミュージアムショップでも販売しています)

かわいいジャポニスム』(沼田英子著、東京美術刊)に登場する作品も何点か見ることができます。印刷では伝わらない本物の色の美しさ、細部の細かさ、立体物の存在感、是非とも会場に足を運んで観てみてください。ポール・ゴーガン「三匹の仔犬のいる静物」/アンリ=ルシアン・ランベール「セルヴィス・ランベール」より《皿:蟹》/カミーユ・クローデル「波」 など)
*画像・書名はアマゾンにリンクしています   

 

おすすめ記事

  1. 温泉に入れる美術館!?
  2. 【ギャラリーフォリオ】Yuka Nihei PHOTO EXHI…
  3. 「DRAWING/OKADA」展 岩崎ミュージアム
  4. [ゼカリヤ書]ギャラリートーク・等価性の次元と「自己触発」
  5. 「木島櫻谷」展 泉屋博古館分館(東京)
  6. 「運慶」展 東京国立博物館
  7. 印象派展を見に行って「至上の印象派展—ビュールレ・コレクション」…
  8. 【ギャラリーフォリオ】Ururiri 網なおき 「草花と生き物の…

関連記事

  1. 温泉に入れる美術館!?
  2. 東京ステーションギャラリー
  3. 「DRAWING/OKADA」展 岩崎ミュージアム
  4. 「木島櫻谷」展 泉屋博古館分館(東京)
  5. 「運慶」展 東京国立博物館
  6. 「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」 千葉市美術館
  7. 「シャガール 三次元の世界」展 東京ステーションギャラリー
  8. 「天下を治めた絵師 狩野元信」展 サントリー美術館

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近のコメント

    PAGE TOP