温泉に入れる美術館!?

平賀敬美術館創立12年記念展「暖かな小さな贈り物」
平賀敬美術館(リンクは箱根町観光情報ポータルサイト「箱根全山」内のページとなります)
2017年12月13日〜24日(日)
装画でお世話になるアーティストのとくだあきらさんからグループ展の案内が届いたので箱根湯本にある平賀敬美術館に行ってきました。
美術館創立12周年記念展で企画室・石の蔵で行われていた展覧会にはとくださんの代名詞とも言える POWDER PRINTの作品やヒロ トミザワさんのGLASS ARTの作品など気軽にお部屋に飾れる素敵な小さめの作品が多く出品されています。

とくだあきら『AKIRA TOKUDA: RECENT PRINTS & DRAWING WORKS』より。出品作品現物とは異なります。

またこちらの美術館は、独特の画風で高く評価された現代美術画家・平賀敬(2000年没)が晩年を過ごした箱根湯本の住居兼アトリエを(建物は、明治後期に旅館・萬翆楼福住の別荘として建造、井上馨、犬養毅、近衛文麿など明治の元老、重臣が逗留した築100年以上の日本家屋・2003年に国の登録有形文化財に指定)をそのまま生かし、美術館として2005年にオープンしたところなので、平賀さんの作品も沢山展示されていて、平賀ワールドを満喫できます。

明るいお人柄の奥様がもてなしてくださり、なんと、温泉にも入れるというご説明でしたので、せっかくなので温泉に入ってきました。分厚いスペイン産大理石で出来た超レトロながらも美しい浴槽(壁の一部も美しいオレンジ色の大理石、床のタイルも大理石!)に丁度良い温度の掛け流しの源泉が「たんたん」と湧き出ていて、時間を忘れてのんびりできました。

心も体もリフレッシュできる美術館、また行きたいと思います。  (サ)

おすすめ記事

  1. 「DRAWING/OKADA」展 岩崎ミュージアム
  2. 印象派展を見に行って「至上の印象派展—ビュールレ・コレクション」…
  3. 「色絵 JAPAN CUTE!」展 出光美術館
  4. 【ギャラリーフォリオ】Yuka Nihei PHOTO EXHI…
  5. 【ギャラリーフォリオ】福本倫展【終了しました】
  6. 【ギャラリーフォリオ】Melt Kumi Koshio …
  7. 「木島櫻谷」展 泉屋博古館分館(東京)
  8. [ゼカリヤ書]ギャラリートーク・等価性の次元と「自己触発」

関連記事

  1. 2018 お花見
  2. 「北斎とジャポニスム」展 国立西洋美術館
  3. 「木島櫻谷」展 泉屋博古館分館(東京)
  4. 事務所OPEN 2年の今だからなぜ folio という名前なのか…
  5. 開業2周年になりました
  6. 「色絵 JAPAN CUTE!」展 出光美術館
  7. 「DRAWING/OKADA」展 岩崎ミュージアム
  8. 「シャガール 三次元の世界」展 東京ステーションギャラリー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近のコメント

    PAGE TOP